入浴の仕方あれこれ ~気になる花粉をお風呂で対策~

 

皆さんこんにちは、入浴剤開発担当の佐久間です。お昼には暖かい日差しも増え、春の足音がどんどん近づいてきました。暖かくなって嬉しい反面、今年も花粉の影響がじわりじわりと始まっています。さて、今回はそんな花粉をお風呂で対策する方法についてお話しします。

 

 お風呂での花粉対策で一番優れていることは、髪や顔など、カラダに付着した花粉を洗い流すことができる事です。帰宅後、玄関先で衣類を着替え、すぐに入浴できれば花粉を室内に持ち込まずに済みます。

また、入浴している際に湯気を鼻からしっかり吸い込むことで鼻の内側に湿り気が出て、鼻の中の花粉を排出しやすくなるほか、一時的ではありますが鼻腔の炎症を抑えて鼻づまりを改善します。

注意点として、お風呂の湯を熱くしすぎないよう気を付けてください。42℃を超えるお風呂で入浴すると、ヒスタミンというアレルギー症状を悪化させる物質が体内で精製されてしまうからです。