2021年 2月 12日
入浴の仕方あれこれ ~本当の半身浴のやり方~
皆さんこんにちは、入浴剤開発担当の佐久間です。買いだめしていた入浴剤がそろそろ無くなりそうで、次はどんな入浴剤を使おうか考えています。普通じゃない、何か特別な入浴剤を今日も探しています。今回は、意外と知られていない「本当の半身浴」についてお話しします。
半身浴というと、名前からして下半身のみを湯につけるというイメージを持つかもしれませんが、実際はみぞおちくらいまでお湯につかるのが正しい入浴方法です。実は私も勘違いしていて、最初はおへそがつかるくらいの湯に入って半身浴をしている気になっていました。(最近もおへそとみぞおちの中間くらいの湯につかっているので、似たようなものですが…)
肩までつかる全身浴と比較すると、体、特に心臓への負担が少なく、徐々に体を温めるのでリラックス効果が高いという特徴があります。ただ、体が温まるまで時間がかかります。早風呂の方は体が温まる前に入浴が終わってしまうかもしれません。
また、上半身は湯につからないので、冬は肩や顔が冷えるという問題もあります。そこでオススメなのが、シャワーでお湯を張る事。浴室を蒸気で満たすと肩や顔もすぐにポカポカになるので是非試してみてください。